岐阜女子大学附属図書館

ISSN 0918810X
『岐阜女子大学地域文化研究所報告』(1-12, 1983-1994) AN1017898X
目録1号~12号

1 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」創刊号 1983年7月10日発行
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告1.水鳥地区の概況 鈴木洋昭 1-9
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告2.衣食生活 安田富士子/臼井浜尾/岩佐美代子 11-20
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告3.住生活 粂田勲 21-42
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告4.家族と親族および 人生儀礼 岡田照子 43-50
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告5.産業と経済 岸昭道 51-64
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告6.根尾村の方言語囲 菊沢季生 65-72
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告7.水鳥地区の根尾谷 断層および濃尾地震 林唯一 73-88
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告8.宗教事情 林稲苗 89-90
1 岐阜県本巣郡根尾村水鳥地区調査報告9.子どもの宗教意識 とその背景 岩水龍峰 91-101
1 岐阜県本巣郡根尾村大河原地区関係報告1.大河原地区の大 家族制(一) 神谷力 103-110
1 岐阜県本巣郡根尾村大河原地区関係報告2.大河原地区の大 家族制─飛騨白川村との比較─ 日置弥三郎 111-117
2 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第2号 1984年3月26日発行
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告1.自然環境 林唯一 1-10
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告2.地区の概況 鈴木洋昭 11-24
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告3.家計 谷久美雄 25-34
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告7.住生活 中野迪代 57-70
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告4.健康管理 梅田秀雄 35-38
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告5.衣生活 安田富士子/臼井浜尾/岩佐美代子 39-46
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告6.食生活 東野道子/島尚恵 47-56
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告8.人生儀礼 岡田照子 71-76
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告9.産業 岸昭道 77-84
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告10.方言 菊沢季生 85-95
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告11.宗教 岩水龍峰 97-108
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告12.村落構造と関係 資料 神谷力 109-111
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告13.近世における土 岐市域窯業の動向 日置弥三郎 113-120
2 岐阜県土岐市泉町定林寺中川調査報告14.まとめ 林稲苗 121-124
2 大河原地区の大家族制(二) 神谷力 125-130
2 岐阜県のいろり・かまど 吉見静子 131-136
2 岐阜アパレルの現況と展望 大喜多佐代子 137-145
2 『プチト・アナコ』について 沢田助太郎 146-148
2 柘植潮音と子規庵歌会 小瀬千恵子 149-156
3 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第3号 1985年3月31日発行
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告1.自然環境 林唯一 1-12
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告2.地区の概況 鈴木洋昭 13-20
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告3.衣生活 安田富士子/臼井浜尾/岩佐美代子 21-30
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告4.食生活 東野道子/島尚恵 31-44
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告5.住生活 粂田勲 45-52
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告6.人生儀礼 岡田照子 53-58
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告7.産業と経済 岸昭道 59-71
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告8.古川町の方言語囲 菊沢季生 73-80
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告9.宗教 岩水龍峰 81-92
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告10.村規約と村落構造 神谷力 93-100
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告11.文化財でたどる古川 町の歴史 日置弥三郎 101-108
3 岐阜県吉城郡古川町信包調査報告12.まとめ 林稲苗 109-110
3 大河原地区の大家族制(三) 神谷力 111-116
3 柘植潮音と子規草廬句会 小瀬千恵子 125-133
3 岐阜アパレルの方向性─フォーマルウェアについて─ 大喜多佐代子 117-122
3 Introduction to Little Hanako Sawada,Suketaro 123(English)
4 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第4号 1986年3月25日発行
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告1.自然環境 香川彰 1-5
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告2.地区の概況 鈴木洋昭 7-12
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告3.衣生活 安田富士子/臼井浜尾/岩佐美代子 13-20
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告4.食生活 東野道子/小瀬木恵理/村瀬みゆき 21-31
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告5.住生活 粂田勲 33-41
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告6.人生儀礼 岡田照子 43-48
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告7.農具 杉山博文 49-53
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告8.産業・経済・家計 谷久美雄 55-67
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告9.農地保有と農業税政 岸昭道 69-77
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告10.方言 菊沢季生/加藤恵津子 79-84
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告11.宗教 岩水龍峰 85-99
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告12.子どもの生活 内田照彦 101-112
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告13.子どものしつけにつ いて─性差を中心に─ 三輪聖子 113-116
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告14.近世輪中地帯の水害 と隷属農民 日置 弥三郎 117-124
4 岐阜県海津郡海津町金廻調査報告15.まとめ 東野道子 125
4 岐阜アパレルの方向性─スポーツカジュアルウェアについて ─ 大喜多佐代子 127-133
4 水田による稲作の統計資料を中心とした海津町の特質の分析 田名部尚子/小川宣子 135-140
4 貞奴と花子 澤田助太郎 145-147
4 臼井家住宅調査報告 吉見静子 141-144
4 柘植潮音と「日本」俳句欄 小瀬千恵子 149-153
5 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第5号 1987年3月25日発行
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告1.自然環境 香川彰 1-5
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告2.郡上郡の歴史的風土 日置弥三郎 7-14
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告3.地区の概況 鈴木洋昭 15-20
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告4.「村」と「組」の社会 構造(1) 神谷力 21-28
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告5.生活と服装 大喜多佐代子 29-33
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告6.食生活 小瀬木恵理/村瀬みゆき/東野道子/湯本淑子 35-42
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告7.住生活 粂田勲/山中冬彦/森美妙 43-47
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告8.年中行事 杉山博文 49-54
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告9.人生儀礼 岡田照子 55-63
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告10.宗教 岩水龍峰 65-78
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告11.産業・経済・家計 谷久美雄 79-86
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告12.農家の不動産と相続 岸昭道 87-96
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告13.方言 加藤惠津子 97-104
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告14.小学生の生活 内田照彦 105-115
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告15.中・高齢者の健康生 活及び一般体力テスト 本多広国 117-123
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告16.観光と住民の生活 横瀬浩司 125-130
5 岐阜県郡上郡八幡町市島調査報告17.まとめ 香川彰 131
5 飛騨地方の郷土料理に関する研究 田名部尚子/小川宣子/中島博子 133-143
5 郡上の地味噌 小瀬木恵理 145-150
5 中学生の日常生活における実態と意識─八幡町A中学校1年 生の場合─ 三輪聖子 157-162
5 山と水の文学 小瀬千恵子 151-155
5 滋賀県のいろり・かまど 吉見静子 163-168
5 SUR"PETITE HANAKO"(French) Ina,Michiko 169-170
6 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」 第6号1988年3月26日発行
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 1.自然環境 香川彰 1-7
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 2.地区の概況 鈴木洋昭 9-15
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 3.村落構造の型 神谷力 17-26
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 4.衣生活 大喜多佐代子 27-32
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 5.食生活 湯本淑子/山田恵理/武藤みゆき 33-40
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 6.住生活 山中冬彦 41-54
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 7.年中行事 杉山博文 55-60
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 8.人生儀礼 岡田照子/岩水龍峰/伊藤祐子 61-73
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 9.宗教 岩水龍峰 75-93
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 10.産業・経済・家計 谷久美雄 95-104
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 11.農家の不動産と相続 岸昭道 105-114
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 12.中・高齢者の健康生活及び一般体力テスト 本多広国 115-123
6 岐阜県郡上郡高鷲村大鷲地区調査報告及び長良川流域総括 13.まとめ 香川彰 125
6 岐阜駅前の問屋街についての意識調査 大喜多佐代子/鈴木洋昭 127-131
6 飛騨地方の郷土料理に関する研究2 田名部尚子/小川宣子 133-140
6 高鷲民家の特性 吉見静子 141-148
6 岐阜市の高齢者向け住居施設の実情 中野迪代 149-158
6 柘植潮音─東京での活躍と帰垣─ 小瀬千恵子 159-164
6 ロシアの花子 沢田助太郎 165-169
7 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第7号 1989年3月31日発行
7 岐阜アパレル業界の変容 鈴木洋昭 1-6
7 岐阜に居住する女性の生活とファッションに関する意識と被 服行動について 大喜多佐代子 7-18
7 農産物からみた上石津町の特質の分析 小川宣子/田名部尚子 27-37
7 飛騨地方の郷土料理に関する研究3─嗜好・食行動からみた 郷土食と日常食─ 田名部尚子/小川宣子 19-25
7 長良川流域における農家相続の実証的研究 岸昭道 39-54
7 長良川流域の墓制についてその1 杉山博文 55-60
7 岐阜県における曹洞宗寺院の実証的研究その1 岩水龍峰 61-67
7 柘植潮音─在京歌人との交流─ 小瀬千恵子 69-74
7 岐阜地域在住の女性の健康・体力・食生活に関する研究Ⅰ 田名部,尚子/本田,広国/小川,宣子 75-84
7 岐阜駅前の問屋街についての意識調査2 鈴木洋昭/大喜多佐代子 85-91
8 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第8号 1990年5月31日発行
8 岐阜県におけるホウレンソウ栽培の現状とその社会的・歴史 的背景 太田和子/香川彰 1-8
8 岐阜アパレル業界の変容2 鈴木洋昭 9-14
8 飛騨地方の郷土料理に関する研究4─宋和流本膳料理─ 小川宣子/田名部尚子 15-21
8 西浅井町集福寺・沓掛の民家の類型 吉見静子 23-31
8 名古屋市のマンションの研究─住戸プランを中心として─ 中野迪代 33-48
8 長良川流域の墓制についてその2 杉山博文 49-54
8 岐阜県における曹洞宗寺院の実証的研究その2 岩水龍峰 55-60
8 郷土の漢詩人たち 藤川正数/押野優佳/小坂井智加/沢野美穂/清水久美子 61-70
8 A STUDY OF LOIE FULLER THE DANCER OF BUTTERFLY(English) Sawada,Suketaro 71-76
8 岐阜地域在住の女性の健康・体力・食生活に関する研究Ⅱ 田名部,尚子/本田,広国/小川,宣子 77-87
8 郷土出身の女子教育者下田歌子に関する研究 岡田,照子/小瀬,千恵子/三輪,聖子 89-100
9 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第9号 1991年4月10日発行
9 岐阜県におけるホウレンソウ栽培の現状とその社会的・歴史 的背景2.品種及び作型の変遷について 香川彰/太田和子 1-13
9 滋賀県南部地域の民家の特性 吉見静子 15-23
9 戦前の国会議員─岐阜県出身の貴族院議員について─ 鈴木洋昭 25-30
9 農家相続の変容とその実態─長良川中流域である岐阜市加 野・岩井地区の場合─ 岸昭道 31-44
9 岐阜県における曹洞宗寺院の実証的研究3─曹洞宗寺院の儀 礼構造と伝道活動─ 岩水龍峰 45-51
9 地域史料の保存利用 亀嶋聖子 53-64
9 梁川星巌─憂国詩人の一側面─ 藤川正数 65-75
9 A STUDY OF LOIE FULLER AND SADA YACCO(English) Sawada,Suketaro 77-83
9 岐阜に於ける店舗のフランス語名について─フランス語教育におけるフラ ンス語喫茶店名の応用について─ 伊奈美智子 85-89
9 飛騨地方の郷土料理に関する研究5─飛騨地方の豆腐、特に「こも豆腐」の特性について ─ 小川宣子/田名部尚子/中村優希/栄春 雄(宮春商店) 91-102
10 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第10号 1992年4月30日発行
10 岐阜県の有機農業1.有機農業の歴史と岐阜県の実施状況 香川彰 1-8
10 岐阜県の繊維産業に関する研究1.歴史的背景及び現状 森俊夫/加藤博一(岐阜県繊維試験場) 9-18
10 岐阜県の一農村地区における主婦の食塩摂取状況について 湯本淑子/大賀稔子/山田恵理 19-26
10 外国為替相場の変動下における関市製造業の変容 亀井廣吉 27-39
10 長良川流域の村寺の土地保有と諸問題 岸昭道 41-46
10 岐阜県における曹洞宗寺院の実証的研究4儀式行事(儀礼) に参加する人々の分析を通して 岩水龍峰 47-52
10 養老郡上石津町住民の余暇を求めて 井上広国 53-61
10 岐阜に於ける店舗のフランス語名について続1─フランス語教育における フランス語店名の応用について─ 伊奈美智子 63-68
10 『濃北風雅』について─景勝地を中心に─ 藤川正数 69-76
10 岐阜県可児地方の和泉式部伝説について 道下淳 77-84
11 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第11号 1993年4月30日発行
11 岐阜県の有機農業2.有機農業農家の実例 太田和子/香川彰 1-9
11 岐阜県の繊維産業に関する研究2.紡績及びねん糸業界の技 術的動向 森俊夫/加藤博一(岐阜県繊維試験場)/酒巻弘行(岐阜県 繊維試験場) 11-18
11 岐阜県の雑煮 湯本淑子/大賀稔子 19-26
11 岐阜県の高齢者に関する基礎的研究1─高齢者人口の推移と その対策を中心に─ 三輪聖子/浅井恭子 27-43
11 岐阜県内、主要文化会館並びに文化センターの使用状況調査にみ る文化活動の現状分析と報告 篠田暢之 45-56
11 岐阜に於ける店舗のフランス語名について続2─フランス語教育における フランス語店名の応用について─ 伊奈美智子 57-61
11 両面宿儺の信仰について 道下淳 63-70
11 韓国の伝統と慣習その1 岩水龍峰 71-79
11 経過報告:日韓両国の地域文化の比較研究について─日本中 部の長良川流域と韓国東南部のナクトン江流域の村落を事例として─ 岸昭道 81-90
12 「岐阜女子 大学地域文化研究所報告」第12号 1994年4月30日発行
12 ギフチョウの食草カンアオイに関する研究─岐阜地方におけ るギフチョウの生態及びカンアオイの植生と分布について─香川彰太田和子 太田和子 1-7
12 岐阜県の水文化1─長良川の水環境とフラクタル性─ 森俊夫 9-15
12 岐阜市在住高齢女性の身長指極比および食生活・身体活動に 関する調査 湯本淑子/大賀稔子/市谷由起子 17-24
12 長良川下流域における農家相続の変容─岐阜県海津郡海津町 金廻地区を事例として─ 岸昭道 25-37
12 岐阜県内における神社と生活文化その1 篠田暢之 39-42
12 海津郡海津町のこどもの遊び1 井上広国 43-48
12 塚原渋柿園『侠足袋』について─郡上・宝暦騒動をめぐる事 実と虚構─ 根岸正純 49-60
12 美濃の小栗伝説と説教者 道下淳 61-68
12 韓国の婚姻制度の予備的考察 野々村路子 69-85
12 韓国の伝統と慣習(下) 岩水龍峰 87-92