岐阜女子大学 文化情報研究 Vol.24-2 2022 (2023/2)
| ページ数 | |||
|---|---|---|---|
| 1 | タイトル |
デジタル文化創造の確立を目指す岐阜女子大学のデジタルアーカイブ,メタバース,DXの開発と利活用の研究~過去から現在の生活・文化・教育等の諸資料のデジタル化と利活用を社会基盤として~ |
1-8 |
| 著者 |
杉山 博文 |
||
| 2 | タイトル |
木田宏教育資料・オーラルヒストリーのデジタル化と今後の活用 |
9-13 |
| 著者 |
松川 禮子 |
||
| 3 | タイトル |
デジタルアーカイブを有効に活用するためのデジタルアーカイブ・ミニの開発 |
14-19 |
| 著者 |
久世 均,谷 里佐,木幡 智子 |
||
| 4 | タイトル |
デジタルアーカイブの利活用のための選定評価項目の検討 |
20-25 |
| 著者 |
櫟 彩見 |
||
| 5 | タイトル |
米国公文書館の日本関連資料を用いた教育用のデジタルアーカイブ・ミニの開発 |
26-31 |
| 著者 |
熊﨑 康文 |
||
| 6 | タイトル |
デジタルアーカイブ・ミニのフィードバックについての取扱いの検討 |
32-35 |
| 著者 |
加藤 真由美 |
||
| 7 | タイトル |
発達障害傾向のある児童における遠隔協働学習の教育効果 |
36-53 |
| 著者 |
菊池 真也,齋藤 陽子,福西 紀佳 |
||









