沿革

華陽女子学園時代

1946年(昭21) 華陽女子学園創設
1948年(昭23) 本科のほかに研究科、家庭科、専科を設置
1950年(昭25) 学園寮則を定める(寮は杉山家本宅2階を使用)
1955年(昭30) 昭和30年頃、学園歌が作られ、朝礼で斉唱される
1961年(昭36) 1年制から2年制家政科の新設後、岐阜女子大学の布石ともいえる学園の新教育目標を設定

杉山女子学園(岐阜女子大学)昭和時代

1968年(昭43) 岐阜女子大学開学
家政学部家政学科開講
1970年(昭45) 家政学部家政学科食物栄養学専修に栄養士養成施設を指定
文学部英文学科、国文学科開講
1971年(昭46) 家政学部家政学科家政学専攻、食物栄養学専攻、住居学専攻開講
家政学部家政学科食物栄養学専攻を栄養士養成施設とし、指定変更(食物栄養学専修廃止)
1973年(昭48) 家政館(現、華陽記念館)竣工
1976年(昭51) 家政学部住居学科開講(住居学専攻廃止)
1979年(昭54) 創立10周年記念式典
体育館竣工
1980年(昭55) 家政学部住居学科に一級建築士受験資格を認定
1981年(昭56) 附属図書館竣工
食物栄養学会設立
1983年(昭58) 地域文化研究所開所
1985年(昭60) カリフォルニア大学リバーサイド校と学術教育交流協定締結
1986年(昭61) 家政学部・文学部に学芸員の資格取得コース認定
1987年(昭62) 文学部に日本語教員養成コース設置
1988年(昭63) 創立20周年記念式典

杉山女子学園(岐阜女子大学)平成時代

1989年
(昭64・平元)
浙江美術学院(現・中国美術学院)と姉妹校締結
1995年(平7) 大学院文学研究科修士課程(日本語日本文学専攻・英語英米文学専攻)開講
3年次編入定員認可
1996年(平8) 大学院文学研究科に専修免許状(国語・書道・英語)認定
1998年(平10) 家政学部住居学科に「建築専修」を認定
1999年(平11) 文学部観光文化学科開講
2000年(平12) サテライトキャンパス文化情報研究センターおよびデジタルミュージアム設置
南アジア研究センター開所
2001年(平13) 文学部文化情報メディア学科開講
文学部英文学科、国文学科学生募集停止
2002年(平14) 家政学部家政学科管理栄養士専攻開講
(管理栄養士養成施設として指定変更)
家政学部家政学科家政学専攻に保育士養成施設指定(厚生労働省)
家政学部家政学科管理栄養士専攻に食品衛生監視員養成施設を登録(厚生労働省発東海厚第123号)
2004年(平16) 文学部に司書課程設置
大学院生活科学研究科開講
大学院生活科学研究科に専修免許状(家庭)認定
文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム「デジタル・アーキビストの養成ー文化情報の創造、保護・管理、流通利用を支援するー」採択(平成16年度~平成18年度)
2005年(平17) 家政学部健康栄養学科、生活科学科(生活科学専攻、住居学専攻)、文学部文化創造学部文化創造学科(幼児文化学専攻、文化創造学専攻)開講
家政学部生活科学科住居学専攻建築専修課程に実務経験2年にて一級建築士受験資格認定(2005年国土交通省告示第1383号)家政学部生活科学科住居学専攻課程に実務経験3年にて一級建築士受験資格認定(2005年国土交通省告示第1383号)
2006年(平18) 文化創造学部文化創造学科初等教育学専攻開講(幼児文化学専攻 改組)
大学院文化創造学研究科開講
大学院文化創造学研究科を改組、文化創造学専攻・初等教育学専攻設置
食文化開発支援センター(現、衣食住生活研究センター)
教育支援センター開所
2007年(平19) 大学院文化創造学研究科初等教育学専攻(通学・通信)に小学校教諭専修免許状認定
文部科学省 社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム「社会人のためのデジタル・アーキビスト教育プログラム」採択(平成19年度~平成21年度)
2008年(平20) 大学院文化創造学研究科文化創造学専攻・初等教育学専攻に通信教育課程を開講
文部科学省 組織的な大学院教育改革推進プログラム「実践力のある上級デジタル・アーキビスト育成」採択(平成20年度~平成22年度)
家政学部生活科学科生活科学専攻に社会福祉コース設置
家政学部生活科学科生活科学専攻に認定心理士課程設置
2009年(平21) 沖縄女子短期大学と姉妹校協定締結
岐阜女子大学沖縄サテライト校設置
文部科学省 大学教育・学生支援推進事業 学生支援推進プログラム及び就職支援推進プログラム「社会ニーズに対応した学士力と高い就職率・定着率を目指す教育」採択(平成21年度~平成23年度)
家政学部生活科学科住居学専攻の建築専修課程を廃止し、実務経験2年にて一級建築士受験資格認定(国土交通省)
2010年(平22) 家政学部生活科学科生活科学専攻に社会福祉コース廃止
管理栄養士国家試験対策室設置
2011年(平23) 文化創造学専攻に専修設置
文化創造学部初等教育専攻子ども発達専修に保育士養成施設の指定
初等教育学専攻に子ども発達専修と学校教育専修を設置、「EGGプラン」を称した人材育成開始
沖縄カリキュラム開発研究センター開所
2012年(平24) 大学院文化創造学研究科初等教育学専攻(通学・通信)に幼稚園教諭専修免許状認定
2013年(平25) 文部科学省 教員の資質能力向上に係る先導的取組支援事業「教育委員会等との連携による教員の実践的資質能力向上システムの構築」採択
2014年(平26) 長寿健康栄養学センター開所
生活科学専攻からミュージカル上演を引き継ぎ、初等教育学専攻の事業としてミュージカル上演を実施
2015年(平27) 大学院文化創造学研究科文化創造学専攻(通信)に教員専修免許状(国語・書道)認定
大学院生活科学研究科生活科学専攻に栄養教諭専修免許状認定
デジタルアーカイブ研究所開所

華陽学園時代(岐阜女子大学)

2016年(平28) 学校法人名を杉山女子学園から華陽学園に変更認可
カリキュラム開発研究所開所
初等教育学専攻「えほんかん」活用活動開始(地域の子育て親子活動の支援)
2017年(平29) 私立大学研究ブランディング事業「地域資源デジタルアーカイブによる知の拠点形成のための基盤整備事業」採択(5年継続事業)
2018年(平30) 岐阜女子大学50周年(1968年開学)
文化創造学部文化創造学科デジタルアーカイブ専攻開講
家政学部生活科学科生活科学専攻の指定保育士養成施設廃止
2019年(平31) 大学院文化創造学研究科(通学・通信)にデジタルアーカイブ専攻設置

※教育職員免許状の記載については、専修免許状以外は省略しました。現在、岐阜女子大学で取得できる教育職員免許状は、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(家庭・国語・英語)、高等学校教諭一種免許状(家庭・国語・英語・書道・情報)、栄養教諭一種免許状です。




ページの先頭へ