新着情報
特別プロジェクト「催馬楽席田 雅楽アーカイブ」
6月13日(土)雅楽の撮影のため岐阜県本巣市の席田小学校にお邪魔しました。
席田小学校の体育館にて行われた『越殿楽』『催馬楽席田』『舞楽の陵王』を動画と静止画で撮影させていただきました。今回は雅楽家の豊英秋先生も演奏に参加されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初めて生で演奏を聴く雅楽は、私たちの想像を超えた世界が広がり、その魅力に惹かれていきました。
演奏会の後は、5年生を対象とした楽器体験が行われました。
![]() |
![]() |
なかには吹くのが難しい楽器もあり、苦戦する子が多くいました。しかし子どもたち目はとても輝いていました。私たちは楽器に触れる時間がなかったのでとてもうらやましかったです。
また音楽室に移動し、川口先生と豊先生による、5年生の授業も、見学と撮影をさせていただきました。
5年生のみんなは、1月の演奏会で、豊先生と一緒に『催馬楽席田』を歌うことが決まっているので、とても熱心に練習しているそうです。豊先生と子どもたちによる歌はとても力強く、大変驚かされました。
![]() |
![]() |
今回の撮影は3年生のアーカイブの生徒を中心に撮影隊を組みましたが、準備や設定に悪戦苦闘をしいられました。
けれど、本番に強い生徒たち?いざ撮影が始まるとスムーズに行うことができました。
![]() |
![]() |
最後に、豊先生をはじめ楽人の皆様、席田小学校の皆さん、ありがとうございました。