資料請求

災害時浴室棟(五右衛門風呂)

災害支援施設~浴室棟~

201508121.jpg

皆さん、こんにちは。

前期試験最終日、後期の特別プロジェクト実習で取り掛かる「浴室棟」のプレゼンテーションを、大学側に行ないました。

前回の計画から変更となった点を簡潔にまとめ、模型を使いながら説明を行ない、今回の計画案で承認を頂きました b(⌒o⌒)d

201508123.jpg 201508120.jpg
・プレゼンテーションパネル ・軸組み模型
201508122.jpg
前回のプレゼンからの変更点として、新たに薪置き場を設置します。(軸組み模型写真で手前の格子状の枠が薪置き場)
建物自体がそれほど大きくないため、薪置き場を独立してつくり、薪の断面も建物デザインの一部になるように計画しました。
反対側には、ベンチにもなる可動式薪置き場を設置します。
設備関係の打合せも具体的に始まり、後期からの建設作業が、とても楽しみです\(⌒▽⌒)/ 。  

特別プロジェクト活動!

1(411).jpg

皆さん、こんにちは\( ^ ^)/。
昨年「読み聞かせ絵本館(保育実習棟)」が完成し、新たに特別プロジェクト活動で取り組む建物をいろいろ検討しておりました。
「災害支援施設」というキーワードのもと、5月の末に、グループリーダーの3年生が代表して大学側へ企画案のプレゼンを行ないました。

3(254).jpg

3つのグループから発表された案は
・第一グループ 浴場施設
・第二グループ 備蓄倉庫
・第三グループ 炊事棟 です。


プレゼンの結果、大学側からは備蓄倉庫や炊事棟は、現状の施設で代用が可能であるが、停電時は浴場施設の使用ができなくなるので、是非浴場施設を検討してほしい、と回答をいただきました。また、熱源である薪の調達方法や実際の使用時に関するアドバイスもいただきました。

2(347).jpg

大学側からのアドバイスも踏まえ、薪の備蓄方法も建物のデザインとして、取り込むことにしました。
最初の企画案をもとに再度練り直しを行い、イメージパースを作り、プレゼン結果の報告を行ないました。

停電時の水の確保、排水の問題等、設備に関する問題もあり、一つの建物を建てるには、建物のデザインをするだけではないことを改めて感じています。設備関係の方とも打合せをし、図面が出来ましたら、また報告しますね。お楽しみにo(^◇^)/~ ♪!

新規プロジェクトへ!

2014081701.jpg

 皆さん、こんにちは\(⌒▽⌒)/
充実した夏休みを過ごされていますか?

6月26日に保育実習棟の完成披露会も無事終わり、4年生からの引継ぎも行われました。

3年生の新リーダーも決まり、いよいよ新しいプロジェクトの始まりです。

2014081702.jpg

 新プロジェクトについて、大学側から「災害時に必要な建物について」という課題をいただきました。

 そこで、1年生から3年生までを3つのグループに分け、毎週木曜日の午後、それぞれのグループで、「災害時」をキーワードとして、話し合いを始めました。

2014081703.jpg

 前期試験前に、それぞれのグループが今まで話し合ってきた内容について、発表を行いました。

 1グループでは、「お風呂」の提案がなされました。災害時、直焚きできる五右衛門風呂の提案です。

2014081704.jpg

 2グループでは、災害時に必要なものを備蓄するための「倉庫」の提案で、荷物を取り出した後、更衣室や授乳スペースとして活用できる空間の提案です。

 3グループでは、台所、調理スペースの空間提案がなされました。

2014081705.jpg

 今回、各グループでの取りくみが発表されましたので、今後、具体的な建設場所も検討し、また大学側とも話し合いを行い、新プロジェクトについて、決定していきたいと考えています。

 さて、どんなプロジェクトとなるのか?また経過を報告しま~すo(^◇^)/~