健康栄養学科

3ポリシー

ディプロマ・ポリシー

健康栄養学科は、家政学部の「卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)」を受け、次の能力を有することを重視し編成した本専攻の教育課程を修め、必要な卒業要件を満たした者を学位授与の適格者とする。

  1. 管理栄養士として、課題の見出しと解決に取組み地域社会で主体的に活動できる力を身につける。
  2. 健康と栄養の専門知識と技術を修得し、管理栄養士を始め地域社会で有用な資格を取得できる力を身につける。
  3. 地域社会の幅広い分野で活躍できるように、自律性と協調性、倫理観、コミュニケーション能力などを修得し、豊かな人間力を身につける。

カリキュラム・ポリシー

健康栄養学科は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)を達成するため、専門基礎科目、専門科目、関連する選択科目や実践的教育を体系的に編成して開講する。

  1. 教育課程の編成
    (1) 管理栄養士として、地域の栄養と食に関する課題を抽出するための基礎科目を配置する。
    (2) 管理栄養士として、地域の栄養と食に関する課題を客観的に分析するための科学的思考力を養う専門科目を体系的に配置し、国家資格等の取得をめざした教育課程を編成する。 
    (3) 科学的根拠に基づいた実践的能力を重視して、課題の見出しと解決に取組むため、講義に関する演習・実習科目を多く配置する。
    (4) 論理的な思考力と行動力を身につけるため、卒論研究と卒業論文の作成を必修とする。
  2. 教育内容・方法
    (1) 健康栄養学科では、栄養学の基礎と専門について、実践的に教育する。
    (2) 各学修分野について、カリキュラムマップ、専門・基礎テキスト、資格取得ガイドブック等の資料や教材を提供し、主体的な自己学修を奨励するとともに、適切な情報の収集・選択をする技能を修得する。
    (3) 実践科目では、就業力を育成するため、学生参加型授業、グループ学習、課題解決型学習(PBL)等を実施する。
    (4) 学修環境を整備し、課題の見出し・解決に向けた主体的・対話的での深い学びを支援する。
    (5) 各学年各クラスにアドバイザー教員を配置し、学生の学修・生活等についてきめ細かな相談や助言を行う。
  3. 学修成果の評価
    (1) 学生の学修成果は、レポート、テスト、実技、行動力、出席率や学修目標の達成度などで評価し、単位認定の適否を判断する。
    (2) 2年終了時には、進級に必要な科目の単位修得と卒業研究等の履修に必要な基礎学力の修得ができているかを評価し、進級の適否を判断する。
    (3) 卒業研究と全体的な学修について評価し、卒業の適否を判断する。

アドミッションポリシー

健康栄養学科は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)及び教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を理解して、それを学ぶに足る基礎的学力を有し、食べ物と健康に関心を持ち、学修に意欲があり、卒業後に課題の見出しと解決に取組み地域社会での活躍をめざす人の入学を期待する。

ページの先頭へ